肥満細胞腫

犬の肥満細胞腫について|見逃せない皮膚のしこり、早期発見・治療が重要

肥満細胞腫は、体の中の肥満細胞という細胞が腫瘍化して皮膚や皮下にしこりを形成したり、リンパ節や全身の臓器に転移したりしてしまう病気です。
犬の皮膚腫瘍の中では最も発生頻度が高い腫瘍です。

このページでは、犬の肥満細胞腫について詳しく解説します。

原因

肥満細胞とは、体内の免疫に関する役割を持つ白血球の一種です。その肥満細胞が腫瘍化したものが肥満細胞腫で悪性腫瘍の一種です
肥満細胞腫の発生原因については完全には解明されていませんが、皮膚の炎症,刺激物や遺伝子の変異等が主な原因であると考えられています

肥満細胞腫は特に中高齢の犬に多く見られ、パグ、フレンチブルドッグ、ボストンテリア、ボクサー、ラブラドール・レトリーバーなどで特にリスクが高いことが知られていますが、他の幅広い犬種でも発生します

症状

皮膚にしこりが形成され、肉眼や、手で触れて気付くことが出来ます。
皮膚の肥満細胞腫は進行に伴って徐々に大きくなり、赤みや脱毛、かゆみなどの症状が現れます。
肥満細胞腫の良くできる体の部位は頭部、頸部、耳の周辺、体幹部、四肢の末端などです。

肥満細胞腫の腫瘍細胞内には炎症を引き起こすヒスタミンという物質が豊富に含まれており、これらが放出されることで、炎症により腫瘍の周囲が赤く腫れたり(ダリエ徴候)、胃潰瘍、嘔吐、下痢、ショック(血圧低下)など全身症状が現れることがあります。
このような腫瘍が原因の全身症状を腫瘍随伴症候群と呼び、肥満細胞腫の腫瘍随伴症候群はショックにより突然亡くなることもあるため注意が必要です。

肥満細胞腫は悪性腫瘍のため進行すると、リンパ節転移とリンパ管を通じて全身へ転移する危険性が高まります。特に脾臓や肝臓への転移が時折見られます。

診断方法

皮膚のしこりは、他の皮膚病や腫瘍でもよくあります。肥満細胞腫は見た目だけでは判断できません。
診断には、しこりに細い針を刺し細胞を採取し、顕微鏡で観察します。この検査を細胞診といい、非常に重要です。
顕微鏡での肥満細胞腫の細胞は特徴的な見た目をしているので、通常は細胞診のみで診断することが可能です。さらに、細胞の見た目からその腫瘍の悪性度もある程度推測できます。
細胞診をするのに麻酔等は必要なく、通常の診療ですぐに実施できます。

肥満細胞腫と診断したら、次に腫瘍の転移がないかを確認するために、リンパ節や肝臓、脾臓などを細胞診、レントゲン検査や超音波検査を行い評価します。

治療方法

外科切除

肥満細胞腫の治療の基本は外科手術によって、周囲の正常な組織ごと余裕をもって切除することです。
実は肥満細胞腫では肉眼で見えるしこりの範囲以上に、周囲に腫瘍細胞がまばらに広がって存在しています。手術ではわずかでも腫瘍細胞を残してしまうと、局所の再発やその後の転移が起きてしまいます。そのため、手術で完全に切除するには、理想的には腫瘍の周囲 2〜3 ㎝の組織ごと余裕をとり一括切除します。

術後の補助療法

切除した腫瘍は組織検査と遺伝子分析を行います。この結果で術後の対応を決めていきます。
組織検査では完全に切除できているかと、悪性の度合いを評価します。
肥満細胞腫は基本的に悪性ですが悪性の度合いには、低悪性度から高悪性度のものまで幅があります
遺伝子分析ではc-kit遺伝子に変異があるかを調べます。変異がある場合は分子標的薬という薬が有効であることが分かります

組織の悪性度が低く、完全に切除できた場合は、治療は手術のみとし、経過を観察します。
一方組織の悪性度が高い場合や、完全切除が困難であった場合、抗がん剤や分子標的薬の使用を考慮します。

大学病院などの放射線治療の設備が整っている場合は放射線治療を実施することもあります。

予防法やご家庭での注意点

肥満細胞腫は悪性腫瘍ですが、有効な予防法はありません。
飼い主様は、普段から犬の皮膚の状態を確認したり様子を観察して、皮膚にしこりを見つけたり、様子に異変を感じたらすぐに動物病院を受診してください。

まとめ

肥満細胞腫は犬で頻繁に発生する皮膚の悪性腫瘍であり、転移した場合は全身に症状が現れることもあります。
そのため、定期的な健康診断と早期発見が重要です。


■当院の腫瘍に関連する症例はこちらで紹介しています
犬と猫の乳腺腫瘍について┃避妊手術で発症の確率を軽減

兵庫県尼崎市と伊丹市との境目、塚口にある動物病院 「しろうま動物病院」
病院案内はこちらから

pagetop

このページの先頭へ

Copyright © しろうま動物病院  Shirouma Animal Hospital All Rights Reserved.